Archives
You are currently viewing archive for December 2006リアスプリング:CRAFTZ特注
リアスプリングは昨年末に現在のリアスプリングはCRAFTZ(クラフト)さんに特注したもので、レートは10k、自由長は269mm、線径16.5mm、外径144mm、総巻き数5.05で、スプリングの応力はCRAFTZ(クラフト)さんによると中応力から低応力よりの設計とのことで、自由長についてはこれまで使っていたTBSの7kスプリングと車高変化が起きないようにとリクエストを出して制作した。色も赤,青、黒と選べるが、何となく赤にしてみました。
リア車高については色々調べた数値をもとにCRAFTZ(クラフト)さんにサイズ検討していただいただけのことはあり、サイズばっちりで車高の変化はなし。
で、ちょろっと町周りを周回し、ちょいと空いたストレートをぐぃっと踏んだだけだったのだが、なんかいいのだ、これが。トラクションのかかりが段違いにいい。制作価格は送料税込で2万2千円、この価格で思い通りの設定のスプリングが制作できるのだから、作らない手はないだろう。
このようにスプリングの特注は思いのほか安価で行う事が出来、TBSやEBNからりリースされている既製品の価格とさして変わりがないのが嬉しい。「5〜8cmダウンします」などというあやふやなフレーズをたよりにするのではなく、実車のストロークを実測した上で、思い思いのスプリングを特注してみてはどうだろうかと思う。
LSD:CUSCO RS
正直なところ、私がLSDを組み込んだのは純正のデフが壊れて以降である。というのも、LSDなどなくともそれっぽく流す事もできたのであんまりつけたいと思わなかったのである。
しかし、1JZGTエンジンに載せ替えて以降事情が変わった。雨の日等純正デフではどこに飛んで行くかわからないのだ。それでも最初のうちはそれはそれで面白がっていたのだが、とうとうある日料金所を抜けてダッシュかけたところでデフの内部のシャッフトがボキッと折れてしまい、どうせならというわけでLSD導入となったわけである。
よくある雑誌の前評判ではLSDを入れたとたんに事故っただとか、車庫入れで微妙に傾くとか、バキバキうるさいなどと書かれているが、車庫入れはともかく、バキバキうるさいのはセットアップの問題だし、LSDを理由に事故るのもちゃんとクルマを動かせてないだけの話じゃないのかなというのがこれ迄使ってみての感想です。でもドリフトやりたいという人はなくてもやれるよと意地を張らずに素直につかってみると良いパーツだと思います。
ショックアブソーバー
MR2のリアのショックアブソーバーはビルシュタイン装着モデルを除いてカートリッジ式になっており、Z10系ソアラのフロントショックアブソーバーと比べてボディサイズが短いだけで取付け形状は同じである。
SW20の車重を見ても後軸重は730kg、AW11の車重を見ても後軸重は650kgとZ10系ソアラに流用するにはなかなかあんばいのいい数値である。
私の車高調整ストラットはストラットケースを360mmで制作しているので、AW11用ショックアブソーバーを使う場合には底にスペーサーを使わずに入れ、アッパー側にスペーサーを使うようにすれば、SW20:TRD:48531-SW282(5調)と同等の157mmのストロークとすることもできる。この48531-SW282はTBSの5cmダウン/ストリート仕様車高調整キットに含まれるものである。
なおAW11の前期モデルのショックはロッド径やナットサイズも異なるので注意。
車高調整式ストラット
カートリッジケースサイズを360mmとし、SW20やAW11のショックアブソーバーにちょうど良いサイズで制作依頼した。SW20用ショックではそのまま、AW11用ショックであれば、ロアスペーサーを入れて使っても良いし、アッパースペーサーをいれてセット時のストロークを短くする事も出来るというもの。
ロアシート調整幅をできるだけ広く取ったため、ヘルパースプリングも併せて利用する事が出来るようにした。また、ロアシートには同じYZ製のPOMシートをつけている。これはスプリングの初期の動き等を良くするというものだが、有無のテストをしていないのでよくわからない。
アッパーマウントはクスコのキャンバー調整式ピロアッパーマウント。
プロジェクトミューからDURAという車高調整機能のついたピロアッパーマウントがかつて存在していたが、入手不可のためこのクスコで我慢。ただ、車高調整機能をピロアッパーに組み込むのは構造的にもそれほど難しい事ではないようなのでワンオフ制作を検討してみても良いだろう。さらにキャスター角度調整機能も盛り込んだものが制作できれば完璧だろうと思う。
なお、TBS製品だったか、浮屋商会製だったか忘れてしましたが、ロールセンターアダプタを装着しています。H150スプリング装着時代からずっとそのまま装着している。ただ、付属のヘキサゴンボルトはピッチも径もあってはいるのだろうが、締付けトルクを守ってもなんか締めた感が乏しく感じる。