REPORT > トラブル事例

リアサスペンションメンバーの偏芯ボルトの壁が倒れてトー調整不能


Z10系ソアラのリアのトー調整はリアサスペンションメンバーにブッシュを介して取付けられるセミトレーリングアームの角度をアームのブッシュの偏芯ボルトを調整することによって行うが、リアサスペンションメンバー側にある偏芯ボルトの壁となる部分が経年変化や無理な調整等で倒れ込んでしまい調整不可能となってしまっている場合が多い。私のようにリアに太いタイヤをはかせていたりする場合はなおさらである。倒れ込んでいるのはわかってはいたが、この先回したらどうなるのかなぁとレンチでグリンと回したあとにカメラを構えて真正面に行ったらみたらこの有様である。これではトー調整不能なのでいくらか状態の良い反対側のトー調整で帳尻を合わせなくてはいけなくなった。
この年代のクルマ特有のものかと思ったがそうでもないようで、JZA70スープラなどでも同様の報告があった。もっとも新しめのクルマであれば部品交換で済むが、Z10系ソアラのようにもはや新品部品の入手が出来ない場合はそう簡単にはいかない。というわけで、この壁となる部分を倒れ込まないように補強してあげることにした。

この画像は正常な状態のトー調整の壁、とりあえずは補強を行うベースとなるこの中古のリアサスペンションメンバーを入手したところなので、実際の作業はまたそのうちってことになるのだが。今のところ考えているのは、この壁の外側にブロック形状の鉄の塊を何らかの方法で貼付けてしまい、壁が倒れ込まないようにする方法。溶接で行うか、強力な接着剤などで行うか等は専門家の意見を聞いた上で行おうと考えている。
それとこの長穴を見てて思いついたのだが、三日月状のパーツを切り出してボルトを挟み込むように入れて偏芯ボルトを締めることによって、倒れ込んだ壁がそのままでもプチリジット的にここを固定できるかなぁとも思った。
それと、この壁の部分は一応サスペンションメンバーとはもともとは別体で、スポット溶接かなんかで留めてあるのかなぁ。
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。