MAINTENANCE >

パワステホースの修理:交換完了


配管のロウ付けもばっちり、注文しておいた高圧ホースも届き、やっと今日パワステホースの交換が完了した。
ジョイントをロウ付けした配管に高圧ホースをあわせてみると、パワステポンプに繋がる側のホースが長過ぎてしまい、中間の配管を再度切断し、予備のジョイントをロウ付けし直した。パワステフルードを入れ、エンジン始動して左右にフルロックを繰り返してみてもジョイントやロウ付け部からのパワステフルードの漏れもなく、走行してのチェックでも全く問題ないようだ。随分と時間がかかったが汎用高圧ホースを使ったパワステホースの修理交換はばっちり完了した。
面倒だったのはパワステポンプ側のフレアナットの取り付けで、ちょうどよいところを探してやらないと、ナットが配管の方に噛んでしまいがちで、ちっともうまくはまらずに四苦八苦してしまった。
結局、部品代金は汎用高圧ホースを570mm、280mmの2本とジョイントが4個で5千円程。ロウ付けに使う銀ロウが1800円なので、総合計7千円ほどだ。たしかに金額的には純正パワステホースをそのまま交換するよりも遥かに安価に修理できるのだが、ホースの材質だけは流通経路の関係で純正パワステホース相当の品質とはいかないので、その点だけはしっかり認識しておき、下回りチェックする機会があればその際にはきちんとチェックするようにする必要はあろうかと思う。しかしながら、純正交換部品のメドがつかないエンジンスワップ車やすでに該当部品の生産が終わってしまったクルマにはベストな修理方法かと思う。

フロントパイプのすぐ横を通る所は環境温度的に厳しい状況におかれるため、ヒートバリアーを巻いておいた。ただグル巻きすると尺が嵩むのでホース外径プラスにカットしたものをホチキス留めした。
なお、ステアリングラックのバンジョーボルトを締める際に一山つぶしてしまったようで、バンジョーに純正のガスケットを入れると締まっていかず、もうひと回しというところを締め付けられないというトラブルがあり、パーマテックスの高耐熱シリコンガスケット ウルトラカッパーを代わりに使って締めた。このバンジョーボルトはバンジョーにガタがない状態まで締めたところで、ここでパワステフルードを入れてしまい、エンジン始動して漏れがあるようならじんわりと増締めするようにするのがいいかもしれない。ホースの取り回しの関係でバンジョーにテンションがかかるような状態であればボルトの締め付け過ぎには注意されたい。バンジョーが微妙に傾いているのに気づかずに、まだ回るなぁ等と増締めしているといきなりグニュンとネジ山をなめてしまう。

今回の修理に使った部品はKMTで全て揃えました。以下のようになります。
高圧ホース:名称 9(内径 9.5mm) ねじサイズ 3/8 ホースシリーズ IB140×210:570mm、280mm
ジョイント:12-0606:4コ

KMT:高圧ホース( IB140X210 内径9.5 )
KMT:NO.4用アダプター:12-0606

※高圧ホースを掲載外の長さで希望する場合はKMTさんへ直メールkmt@e-kmt.comで対応してくれます。

最初は確かに少し手間とお金掛かります。
しかし、汎用品流用は「後で効く」んです。
なんてったって、漏れたホースを高圧ホース屋さんに持ち込めば、数千円で即日手配可能ですから。

僕のクルマはもう1年近く経とうとしてますが、全く漏れる気配無しです。
次はクラッチ交換・・・ああ。面倒だなぁ・・・(^^;
  • Z10 wrote
  • 2007年08月21日

しらいさん、こんにちは。
色々教えて頂いてありがとうございます。
おかげさまでうちのも漏れもなく問題ない様です。
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。