MAINTENANCE >

アイドリング異常はターボプレッシャーセンサーが原因か


GGTさんにチェック項目としてあげていただいたキャニスターパージ用VSVは、サージタンクに入るホースを工具(燃料ホース交換の際に利用する専用工具)でつぶしてみるも変化はなく、ホースを外し、サージタンク側にメクラ栓をしてやっても変化はなかった。追加で外したホースにもメクラ栓をするというのをやったがこれも同じ。
VSVではないとするとと考えてスロットルボディバタフライ以降でサージタンクに出入りしているホースをISCVからでる太いやつを除いてみなメクラ栓してみた。ひとつづつ付け外ししながら戻していくとターボプレッシャーセンサー(ブーストセンサー)にいくホースを外し(ホースはメクラせずに大気圧状態)、サージタンク側でメクラしたときに、これまでのような大きなハンチングがなくなり、アイドリングも荒いが1500回転ほどまでに下がった。いってみればセッティング不良といった感じ。
ここかと思い、このホースを戻すとともにターボプレッシャーセンサー(ブーストセンサー)のコネクタを外す(いわば圧力制御が全くされていない状態)と荒いのはそのままにアイドリングがさらに下がった。
こんどはこれを交換してみよう。

思い起こしてみるとともに、ネットで情報収集してみると、上限ブースト圧に達していないのにリミッターがかかったようになることがある等、ターボプレッシャーセンサー(ブーストセンサー)の故障状態の症状にあてはまる。
ただ、素朴な疑問としてターボプレッシャーセンサーが故障しその信号がおかしなものとなっていたとしても、ECUからの制御信号だけで3000回転にまでアイドリングがあがるものなのかというのがある。基本的により多くの空気が入った場合にエンジン回転はあがるものであって、サージタンク内の空気が適正だとしてもECUによる燃料や点火時期の補正制御で回転数にこんなにも影響を与えるものなのか?、エア流入に関してはVSVバルブの他、各所チェックして問題ないことを確認している。ISCVはエンジン始動時は全開になるものなので、ここも問題なし。どのみちターボプレッシャーセンサー(ブーストセンサー)を交換してみないことにはわからない。
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。