MAINTENANCE > メンテナンス

キャスター角度の調整


なんだかんだと自前では一度もやったことがなかったキャスター角の調整をやってみた。
ラックに乗せた上でタイヤをジャッキアップし、テンションロッドの角度を起こしてディープソケットが楽にはまるようにしてやり、テンションロッドを留めている22のナットを外し、ロアアームに固定されている2つのナットを外した。外したテンションロッドからブッシュやカラーを外し、位置決めナットを残してこのナット面から端部までの長さを計測、94mmだった。で、このZ10型ソアラのフロントサスペンションはテンションロッドがロアアームより前につくタイプのストラット形式なので、ここが長くなるようにナットを動す、つまりテンションロッドの取付け長が短くなるようにすればキャスター角度が増す方向に変化する。固着している位置決めナットはバーナーであぶってやったら楽に固着が解けた。さて今回は以前に考えたようにカラーを入れて調整するようにしようと思って作業をはじめたのだが、近所のホームセンターで用意できたのがM16の厚さ2.6mmのワッシャだけで、あまりにざっくりおまけに数値が中途半端なので使うのをやめた。今後の調整は又何か考えるとして、今日は普通に位置決めナットの位置調整で行った。調整数値は96.6mm、ワッシャ一枚分。


組み込みを終えてテスト走行に出た。何の計算もなしにやった設定だったが、ステアリングの戻り具合の変化は十分にあった。これまでは交差点や町内の四つ角などではステアリングを回した分だけ、自分で回し戻すという感じだったのが、クルマの方であらかた戻してくれるというまでにはなった。ただ、シュルシュルッシュルとまではいかないので、もっと大きく位置変更してもよかったのかもしれない。
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。