REPORT > ツールの考察

車両運動性能とシャシーメカニズム


車両運動性能とシャシーメカニズム」という本。この本はほんとにお勧めである。いつも枕元において読んでいる。サスペンション形式毎に豊富な図解と計算式をもちいており、内容は難しいがとても理解しやすく書かれており、サスペンションをいじるのなら絶対に持っていて損はないです。
初版は1994年でもう随分と昔のようにもみえてしまいますが、扱っている内容は現在主流のサスペンションまで含まれているので、今現在読んでも全く内容に古さを感じません。10年程前に買ってあった本ですが、最近はこればっかり読んでいる。
サスペンションやブレーキについてじっくり勉強したい人にはほんとにおすすめしたい。ショックアブソーバーやスプリングの選定など、クルマをチューニングする際には参考になる内容ばかり、書いてある内容は難しいことも多いが、豊富な図面や計算式もちいてとても理解しやすくなっている。何よりありがたいのは、実際の数値のはいった計算例が併記されているので内容を目で追って行くのが楽なこと。各サスペンション形式ごとにきっちり説明がされている。同内容を扱う書籍はいくつかあるが、内容の幅広さとともにその濃さ、わかりやすさ、一番お勧めできる。この本一冊でも十分かと思いますが、これと加えて、ショックアブソーバーやスプリングの選定で役立つ計算式が載っている「サスチューニングの理論と実際:野崎博路 著」も併せて読まれても良いかと思います。

サスチューニングの理論と実際 野崎 博路著
チューニング向けの内容としては計算式を用いたスプリングとショックの選択方法が参考になると思いますが,計算式はあっても、実際の数値のはいった計算例が併記されておらず、内容を目で追いながら理解して読み進むのがむずかしい。「車両運動性能とシャシーメカニズム :宇野高明 著」とあわせて持っていても良いと思います。

サスペンションの仕組みと走行性能 熊野 学著
「車両運動性能とシャシーメカニズム :宇野高明 著」と扱う内容はとても似ており、「車両運動性能と〜」の内容からブレーキ関連の内容を削った感じです。「車両運動性能とシャシーメカニズム :宇野高明 著」が既にあるのなら併せて購入する必要はないと感じます。また、計算式の提示はあっても実際の数値のはいった計算例が併記されてないので、目で追いながら読み進めるのが難しい。内容の濃さや読みやすさや理解しやすさから考えても「車両運動性能とシャシーメカニズム :宇野高明 著」をおすすめします。

自動車のサスペンション カヤバ工業著
チューニングというよりもメーカー技術者向けの色合いの内容に感じられ、一般ユーザーのチューニングの現場で役に立つという内容ではないように思います。また、カヤバ工業 著ということでKYB製品についての説明も期待しましたが、自社製品についての記載はありませんでした。(自動車のサスペンション第2版が出版されています。)
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。